世界で最も有名なモーターレース, F1 タグ・ホイヤー ・モナコグランプリの第82回目の大会が、2025年5月23日(金)から25日(日)まで開催されます。
このレースの興奮は他では味わえない体験...
ルクレールのように速く...
モナコのサーキットのあらゆるカーブを熟知しているモナコ人ドライバー、シャルル・ルクレールは、2024年のモナコF1グランプリで優勝を飾りました。
スタート前に棄権することもなく、戦略的にも成功を収めたレースでした。ポールポジションでスタートしたスクーデリア・フェラーリの「リトル・プリンス」とも呼ばれる彼は、スタートからゴールまでレースをリードし、ついに生まれ故郷に錦を飾ることができたのです。F1の大会では、ルクレールにとっては6回目の優勝でとなりました。

モナコ出身の彼は、地元で良い優勝することを夢見ていました。2019年よりフェラーリと契約を結んでいる彼は、ルイ・シロンとオリバー・ベレッタに続き、F1で活躍する3人目のモナコ出身のドライバーです。
国際的に公認されたレース…
モンテカルロ自動車クラブ会長の息子であるアントニー・ノジェスは、国際公認自動車クラブ協会(AIACR)にモナコ自動車クラブを認めてもらうため、モナコ公国で市街地をサーキットとしてレースを開催する構想を練りました。これは、モナコの小さな領土(当時は約1.5km²)で大会を開催するというAIACRの要求に応えるためでした。
エンジニアのジャック・タフと、フォッシュ元帥とペタン元帥の専属運転手だったルイ・シロンの協力を得て、レース開催が実現!
このようなサーキットを持つ国は、世界のどこにもありません!
ACM.jpg)
1929年4月14日、ピエール大公が大会のディレクターのシャルル・ファルーが運転するヴォワザン・トルぺードでサーキットを1周し、第1回モナコ・グランプリのサーキットが開通されました。
第1回モナコ・グランプリは、「ダブル・ウィリアムズ 」として知られるイギリス人のウィリアム・グローバー=ウィリアムズが、緑色のブガッティ35 Bに乗り、平均時速80.194kmで100周を走りきり、3時間56分11秒で優勝。
モナコ・グランプリは年毎に大きな成功をおさめるようになります。

F1とスター達の登場......
1937年の第9回グランプリの後、第二次世界大戦によりこのレースは10年以上にわたって中断されました。
戦後の困難を経て、1948年5月16日、忘れ去られかけていたシングルシーターのエンジン音が再びモナコの街に響き渡りました。モナコ・グランプリは再開し、2年後の1950年にはF1世界選手権が創設されました。5月21日には、モナコグランプリ第11回大会でアルゼンチン人ドライバー、ファン・マヌエル・ファンジオが優勝しました。

60年代と70年代には、グレアム・ヒル、ジャッキー・スチュワート、ニキ・ラウダがモナコで名を馳せ、80年代と90年代には、アラン・プロストとアイルトン・セナによる伝説的なフランス対ブラジル対決が繰り広げられました。後者はモナコで6勝を挙げ、最も成功したドライバーとして知られています。
また、ミハエル・シューマッハもモナコグランプリで優勝しています。「レッドバロン」がモナコで圧倒的な強さを発揮することは確実と思われましたが、一連のミスや問題により、ドイツ人ドライバーの優勝は1994年から2001年の間に「わずか」5回にとどまりました。

モナコの頂点に立つのは 難しい...
“モナコでレースするのは、居間で自転車に乗るようなものだ.”
とネルソン・ピケは語っています。
1981年、1983年、1987年に世界チャンピオンとなった彼が語ったこのコメントには説得力があり、このグランプリの難しさを完璧に言い表しています。
3.337キロのコースを78周する間、シケインやトンネル、クラッシュバリアの真ん中に作られた19箇所の急カーブの間、ドライバーたちに息つく暇はありません!
ラップの半分に位置するフェアモント・ベンドでは、ドライバーたちは時速45~50キロまで減速しなければならず、これは選手権全体で最も遅い速度です。
誰もが挑戦する準備ができている難関であり、ドライバーは正確無比な才能を発揮せざるを得ません。

コースとレールの間にはクリアランススペースがないため、破損した車をできるだけ早く撤去するために、クレーン車が数か所に配置されます。 モナコ自動車クラブのスタッフは、その効率性と迅速さで世界一と評価されています。

F1グランプリはモナコで続行
モナコ自動車クラブとF1との間で6年間契約延長が決定し、2031年までモナコF1グランプリが開催されることが決定しました。
特にモナコ大公アルバート2世とステフォノ・ドメニカリ、そして契約延長に関わったすべての人に感謝いたします。フォーミュラ・ワン・グループとの2031年までの新たな契約の締結によって、お互いの関係の強さが確認されただけではなく、モーターレースが開催される週末がモナコを訪れる方達にとって比類のない素晴らしい体験になることを約束することができました。
モナコ自動車クラブ会長ミシェル・ボエリ
|
Formula%201.png)
1800台収容の駐車場
サリーヌ駐車場は、モナコ公国の西側入り口、熱帯植物庭園の正面に位置し,
モナコF1グランプリのサーキットへのアクセスが容易で、各種優待料金もご利用頂けます。
サーキットへ行くには、ギャルリー・デ・サリーヌを通り、分かりやすい案内標識がある歩道を15分ほど歩くか、モナコ・バス会社(Compagnie des Autobus de Monaco)のモナコF1グランプリ用の無料シャトルバス(要駐車場のチケットの提示)を利用することができます。
シャトルバスは、午前8時から午後8時まで、サリーヌ駐車場からフォンヴィエイユ地区のアルベール2世大通りまで10分間隔で運行されます。アルム広場(Place d'Armes)とモナコF1グランプリのサーキットまでは、停車場から徒歩またはエレベーターでほんの数分しかかかりません。
お身体の不自由な方は、エレベーターのご利用をおすすめします。
詳しくはこちらのページをご覧ください:サリーヌ駐車場( Parking des Salines)

モナコのサーキットを次に制するのは誰でしょうか?
詳しくは、ACMのウェブサイトをご覧ください。
写真クレジット:
© ACM Olivier Caenen / Michael Alesi / Benjamin Vergély