サステナブル・ツーリズムに関する白書

モナコ政府観光会議局、「モナコ公国におけるサステナブル・ツーリズムに関する白書」を発表

モナコでは、長年にわたって環境保護が重要な課題として扱われてきました。モナコ公国のアルベール2世大公は、国内および国際的な舞台で持続可能な開発を促進することを目的とした政策に取り組んでいます。モナコ公国は、公国の要請により、温室効果ガスの排出量を2030年までに1990年比で55%削減し、2050年までに完全なカーボンニュートラルを達成することを約束しました。この大きな目標達成にはモナコ市民・住民全員の努力が必要とされます。モナコでは、生物多様性、資源管理、温室効果ガスの削減に重点を置いた取り組みを行っています。

モナコの観光業界は、政府が定めた環境政策に賛同しており、より持続可能な観光を推進するためにすべての関係者が尽力しています。協力企業・団体は、資源を最も効率的な方法で管理するための対策を実施しています。例えば、多くのホテルが環境認証を取得し、公共交通網の整備と効率的な複合輸送ソリューションの開発を通じてソフトモビリティを推進しています。また、ゴミの分別や食品廃棄物対策、生物多様性保護の重要性などをテーマにした啓発活動も定期的に行っています。持続可能な観光地として、モナコはバリアフリーの観光を奨励しており、アクセスの改善や新しいインフラの整備に多大な努力が続けられています。

2020年に始まったプロジェクトの一環として「サステナブル・ツーリズムに関する白書」は発表されました。2020年は新型コロナの影響で観光業界が大打撃を被り、環境に対する責任と従来のモデルを改めて見直す機会となった年でもあります。調査、ベンチマーク、関係者との対話に基づくこの白書の目的は、国連のSDGsや公国独自のエネルギー移行目標からヒントを得て、モナコの観光に対する現状を理解し、その強みと弱みを明らかにして、明日の観光に備えさらに持続可能なものにすることにあります。この白書は、モナコ政府観光会議局およびフランソワ・ツーリズム・コンサルタンツ社を中心に、各協力団体・機関、モナコ環境局エネルギー移行部門の共同作業による賜物です。



モナコ公国アルベール2世大公と世界観光機関事務局長のズラブ・ポロリカシヴィリ氏による挨拶が掲載されたこの白書はモナコの観光の新たな礎石となることでしょう。この白書は、国連のSDGsやモナコのエネルギー移行目標に沿った持続可能な観光戦略において、改善すべき分野や取るべき行動を明確にした指針の基盤となりました。

 

  「モナコ公国におけるサステナブル・ツーリズムに関する白書」をダウンロードする